読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
サンバレー富士見からのお知らせ
お知らせ
日帰り入浴に関してのご案内。←クリック
お得情報
古奈青山でお食事のお客様は+700円で源泉掛け流しの温泉がご利用できます。
フェイスブック http://www.facebook.com/sunvalley.fujimi ※ご注意。ワード検索などで当ブログの過去記事が表示されている場合がございます。掲載のプランが変更、又は終了している場合がございますので、投稿日等をご確認頂きますよう、お願いいたします。ご不明な点はお問い合わせくださいませ。

2007年08月29日

鈴虫りんりん♪

毎年フロントカウンターとロビーで鈴虫がリンリン元気よく鳴いています。
卵から育てたborn in 富士見。

鈴虫りんりん♪

下は羽根をすり合わせて鳴いているところです。
鈴虫りんりん♪
虫嫌いの人、ごめんなさいね。

鈴虫って、明るい時より暗くしたほうが、よく鳴く為、
ナイトフロントが仮眠をしようと電気を消すと、眠れないほど
よく鳴くそうです。(ご苦労様です。今度、アイマスクか耳栓をプレゼントするからね。)

同じカテゴリー(富士見歳時記)の記事画像
五月人形〜
サンバレー富士見のサンタクロース
「観光料理の祭典・技能コンクール」最高賞(県知事賞)受賞
お正月2016
ガラスのオーナメント
防寒対策
同じカテゴリー(富士見歳時記)の記事
 五月人形〜 (2017-04-19 00:21)
 サンバレー富士見のサンタクロース (2016-12-09 23:21)
 「観光料理の祭典・技能コンクール」最高賞(県知事賞)受賞 (2016-09-08 19:51)
 お正月2016 (2016-01-04 12:10)
 ガラスのオーナメント (2015-11-25 23:43)
 防寒対策 (2014-11-29 14:55)

この記事へのコメント
わたくしも昆虫はちょっと…(*_*)。
スズムシも鳴き声聴いてるだけならいいんですけどね。
(ホタルは光を見てるだけなら…)
Posted by しるば(またの名を“なお”という) at 2007年09月05日 15:17
最近、全部の雄が鳴き出し正直うるさいです。
でも、お客様には好評!
去年は家にも鈴虫がいて、夜中でも鳴いてました。
気にしだすと余計に気になるので、気にしないようにしています。
Posted by DEN at 2007年09月05日 17:22
夏は蛍もいましたよ。
当館ではなく本館の庭園で育てた蛍です。
光って飛び回る時期以外の世話が大変です。
Posted by DEN at 2007年09月05日 17:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鈴虫りんりん♪
    コメント(3)