読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
サンバレー富士見からのお知らせ
お知らせ
日帰り入浴に関してのご案内。←クリック
お得情報
古奈青山でお食事のお客様は+700円で源泉掛け流しの温泉がご利用できます。
フェイスブック http://www.facebook.com/sunvalley.fujimi ※ご注意。ワード検索などで当ブログの過去記事が表示されている場合がございます。掲載のプランが変更、又は終了している場合がございますので、投稿日等をご確認頂きますよう、お願いいたします。ご不明な点はお問い合わせくださいませ。

2010年04月30日

伊豆洋らんパーク

少し前ですが、リニューアルした伊豆洋らんパークへ行ってきました。

洋らんだけでなく、色んな植物が見れることに加え、動物も多く
大人も子供も楽しめますよ。

伊豆洋らんパーク
園内に入ってすぐ、カピバラがいます。
今は、リスザルもいるようです。
(行ったのはリスザルが入る前日でしたので画像はありません顔11

伊豆洋らんパーク
ミーアキャット。。
お子様には「ライオンキングのティモン」だよ。。って言ったほうが分かり易いかな?

伊豆洋らんパーク
カメラを向けると、なぜか斜め45度のポーズをとります。
同じ体勢(上の画像のアップではなくこのポーズのシャッターチャンスカメラ(一眼レフ)は何度もありました)

伊豆洋らんパーク
伊豆洋らんパーク
オウムもいっぱい。。
機嫌がいいと、挨拶もしてくれるそうです。
この時は、朝早かったせいか、喋ってくれませんでした。顔11

伊豆洋らんパーク
足元から上まで、全面に植物。。。屋根もあるので雨の日でも楽しめますよ。

伊豆洋らんパーク
フラミンゴ。。これほど近くで見たことはありません。

伊豆洋らんパーク
ハチドリ。。動きが早くネット越しなのでうまく撮れませんでしたが、初めて見ました。
すごく早く羽根を動かして、ホバリング出来る小鳥です。

伊豆洋らんパーク
サボテン。。以前からありますが、いつきても綺麗にされています。

伊豆洋らんパーク
インコ。。。。このインコが。。。。

伊豆洋らんパーク
人を見ると近くまで降りてきたので、手を出すと。。。
乗ってきました顔01

クチバシやツメは、ジッとしていると全く痛くありませんok

伊豆洋らんパーク
初めは腕時計、そしてカウスボタンに興味があるのか、ガシガシ銜えていましたが。。。

どんどん身体を上ってきて。。。。

伊豆洋らんパーク
頭に。。。

そろそろ帰ろうと思うのですが。。。更に1羽が。。。帰してくれません顔07
伊豆洋らんパーク
近くの木の枝に、何度も移しましたが出口のネットのところまで行くと、また肩に乗ってきます顔16

このインコのゾーンの入り口に「鳥が苦手な人はご遠慮くださいパー」と書いてあり、
別のコースを通ることが出来ます。

実際、そっちを通ったほうが良かったかな?という後悔もしながら、
次に入ってきた人に託して。。。と思ったのですが、次の人が入ってきません。。

別コースを通っている他のお客さんは、そんなDENの姿を見て、
「あの人、楽しそうに遊んではるわ~」(ちょっと関西系?)

遊んでいるわけでなく、もう出たいんですけど非常口。。。

しばし遊んだ?!後、やっと出ることが出来ました。

他にも、オニオオハシやカモ、クジャクの仲間などもいました。

この洋らんパークは、伊豆観光の多くのコースに入っているようで、大型バスも多く来ます。
最近ではバイキングレストランが併設され、多くの観光客が利用しています。

5月12日までは「端午のつるし飾り展」も開催中!
伊豆洋らんパーク

花や鳥が好きな人には、1番のおススメです。
※インコのゾーンは時間に余裕を持ってお入りくださいね。(経験談)


同じカテゴリー(観光情報)の記事画像
i伊豆の国市花火大会
あまの柿狩り
花火ウィーク
虹の郷 敬老感謝入園無料デイズ
伊豆の国花火大会2017
本場の阿波おどり。開催決定!
同じカテゴリー(観光情報)の記事
 i伊豆の国市花火大会 (2019-07-29 08:10)
 あまの柿狩り (2018-11-22 20:38)
 花火ウィーク (2018-07-21 08:10)
 虹の郷 敬老感謝入園無料デイズ (2017-09-08 15:22)
 伊豆の国花火大会2017 (2017-07-21 00:12)
 本場の阿波おどり。開催決定! (2017-01-30 23:31)

Posted by DEN  at 00:42│Comments(2)観光情報
この記事へのコメント
大仁にある洋ランパークですか
こんなに多くの動物がいることを全く知りませんでした。
昨年1度行っていますが気付きませんでした。
Posted by S&SS&S at 2010年04月30日 21:11
>S&Sさんへ
 カピバラを初め、鳥などが多く見ることが出来るようになっています。

 数年前に一度行っていますが、新しくなった洋らんパークも、楽しめますよ。
Posted by DENDEN at 2010年04月30日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆洋らんパーク
    コメント(2)