読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
サンバレー富士見からのお知らせ
お知らせ
日帰り入浴に関してのご案内。←クリック
お得情報
古奈青山でお食事のお客様は+700円で源泉掛け流しの温泉がご利用できます。
フェイスブック http://www.facebook.com/sunvalley.fujimi ※ご注意。ワード検索などで当ブログの過去記事が表示されている場合がございます。掲載のプランが変更、又は終了している場合がございますので、投稿日等をご確認頂きますよう、お願いいたします。ご不明な点はお問い合わせくださいませ。

2009年10月05日

沼津大型水門「びゅうお」

沼津大型水門「びゅうお」
沼津港大型展望水門びゅうおに行ってきました。

「びゅうお」と言う名前は、何の意味があるのか?と思って調べてみると
view(びゅう(景色、眺めの意味))と魚(うお)を組み合わせた名前だそうです。
公募により愛称を決定したそうです。

この沼津港大型展望水門は、市民の安全を守るだけでなく観光施設としても重要な役割を果たしていくことが、大いに期待されています。


沼津大型水門「びゅうお」


沼津大型水門「びゅうお」
下から見るとデカイですね~。
ファインダーに入りきりません。

沼津大型水門「びゅうお」

左右にある展望台。。。海から見て左↑ と 右↓

沼津大型水門「びゅうお」

それを繋ぐ連絡橋↓。
沼津大型水門「びゅうお」

連絡橋から下を見ると、地上高30mとは思えない高さ顔14
沼津大型水門「びゅうお」

狩野川の河口と、対岸は我入道海岸。御用邸記念公園も見えます。
沼津大型水門「びゅうお」

沼津市街。。。
沼津大型水門「びゅうお」

富士山側。。今日は太陽晴れていましたが。。富士山は雲の中。。
沼津大型水門「びゅうお」

雲が無いとこんな風に見えるようです。
沼津大型水門「びゅうお」

展望台には、お決まりの望遠鏡。。海しか見えませんが。。。
沼津大型水門「びゅうお」


夜はライトアップされます。
沼津大型水門「びゅうお」

★びゅうおデータ★
この沼津港大型展望水門、愛称「びゅうお」は、大地震などにより発生する津波が
沼津港内港・外港を結ぶ航路から進入するのを防ぎ、
港の背後に広がる地域と人々を守るための水門です。

津波をシャットアウトする巨大な扉は、幅40m、高さ9.3m、重量406tと
日本最大級です。

水門に設置された3台の感震器のうち2台が250ガル以上(震度6弱相当)を感知した場合には、水門が自動的に降下し、津波の襲来に備えるようになっています。

一般公開されている展望回廊は地上高30m、連絡橋は幅4m、長さ30mにも及びます。

360度の絶景大パノラマを楽しむことが出来ます。

●開館時間 10時~21時
●休館日  火曜日(休日の場合はその翌日)
●入館料  大人100円、小・中学生50円

びゅうおHP(沼津市HPより)
★Myしずおか日本一情報★  沼津港大型展望水門「びゅうお」  水門ゲート設備総重量日本一
静岡県ホームページ「Myしずおか日本一」より



同じカテゴリー(観光情報)の記事画像
i伊豆の国市花火大会
あまの柿狩り
花火ウィーク
虹の郷 敬老感謝入園無料デイズ
伊豆の国花火大会2017
本場の阿波おどり。開催決定!
同じカテゴリー(観光情報)の記事
 i伊豆の国市花火大会 (2019-07-29 08:10)
 あまの柿狩り (2018-11-22 20:38)
 花火ウィーク (2018-07-21 08:10)
 虹の郷 敬老感謝入園無料デイズ (2017-09-08 15:22)
 伊豆の国花火大会2017 (2017-07-21 00:12)
 本場の阿波おどり。開催決定! (2017-01-30 23:31)

Posted by DEN  at 19:24│Comments(0)観光情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津大型水門「びゅうお」
    コメント(0)