サンバレー富士見からのお知らせ |
|
---|---|
お知らせ |
日帰り入浴に関してのご案内。←クリック |
お得情報 |
古奈青山でお食事のお客様は+700円で源泉掛け流しの温泉がご利用できます。 |
2007年11月21日
紅葉まつり
11月23日~27日に修善寺「虹の郷」で、紅葉のライトアップが行われます。
関係機関の内見会があり、一足先に紅葉を見てきました。

関係機関の内見会があり、一足先に紅葉を見てきました。

入ってすぐにあるイギリス村では、イルミネーションで輝く、
トーイミュージアムや、ロムニー駅が迎えてくれます。
また、本番では、キャンドルも用意されるようです。

紅葉の観覧コースは、イギリス村から日本庭園、匠の村となっており
まず、階段で下っていきました。

紅葉はもちろん、足場が照らされ初めは暗く感じたものの、慣れてくると結構明るいです。

↑日本庭園の橋より↑

池を周ることが出来、その間も紅葉が楽しめます。
また、途中池のほとりで一息つける場所もあり、ゆっくり楽しむことが出来ます。


匠の村入り口

順路を歩いていくと、先に明るくライトアップされたところが。。。

紅葉のトンネルのようでした。
今回は少し時期が早く、緑の葉も多く感じましたが、
園の方の話では、3~4日後が見頃とのこと。ぴったり開催日と重なりますね。

開催期間中は園内バスも利用できます。(有料:片道200円)

イギリス村(ロムニー駅)←→匠の村入り口
ホテルの夕食を少し早めにして、紅葉を楽しむのもお勧めです。
○●○秋の紅葉ライトアップ情報○●○
11月23日~27日
開園時間 17:00~21:30
夜間特別入園料金 大人500円 小人250円 園内バス利用(片道)200円
この期間は、園内のテナントが一部を除き営業しています。
トーイミュージアムや、ロムニー駅が迎えてくれます。
また、本番では、キャンドルも用意されるようです。

紅葉の観覧コースは、イギリス村から日本庭園、匠の村となっており
まず、階段で下っていきました。

紅葉はもちろん、足場が照らされ初めは暗く感じたものの、慣れてくると結構明るいです。

↑日本庭園の橋より↑

池を周ることが出来、その間も紅葉が楽しめます。
また、途中池のほとりで一息つける場所もあり、ゆっくり楽しむことが出来ます。


匠の村入り口

順路を歩いていくと、先に明るくライトアップされたところが。。。

紅葉のトンネルのようでした。
今回は少し時期が早く、緑の葉も多く感じましたが、
園の方の話では、3~4日後が見頃とのこと。ぴったり開催日と重なりますね。

開催期間中は園内バスも利用できます。(有料:片道200円)

イギリス村(ロムニー駅)←→匠の村入り口
ホテルの夕食を少し早めにして、紅葉を楽しむのもお勧めです。
○●○秋の紅葉ライトアップ情報○●○
11月23日~27日
開園時間 17:00~21:30
夜間特別入園料金 大人500円 小人250円 園内バス利用(片道)200円
この期間は、園内のテナントが一部を除き営業しています。
Posted by DEN at 02:15│Comments(4)
│富士見歳時記
この記事へのコメント
気がつくのがおそかった_| ̄|○
Posted by kiyo
at 2007年11月21日 07:30

虹の郷ライトアップ!有名になりましたねぇ~
この連休、紅葉のタイミング、バッチリなんじゃないですかぁ??
この連休、紅葉のタイミング、バッチリなんじゃないですかぁ??
Posted by Biro
at 2007年11月21日 12:24

>kiyoさんへ
もっと早く言えばよかったけど、
DENも直前に知ったので。。。
でも、まだこれからがピーク。
いい写真取れたら、UPして見せてください。
もっと早く言えばよかったけど、
DENも直前に知ったので。。。
でも、まだこれからがピーク。
いい写真取れたら、UPして見せてください。
Posted by DEN at 2007年11月21日 15:58
>Biroさんへ
ホント、タイミングばっちりです。
思ったほど寒くなく、風も気になりませんでした。
(池にさざ波はあったため反射紅葉は取れませんでしたが。)
お客さんにお勧めですよ。
ホント、タイミングばっちりです。
思ったほど寒くなく、風も気になりませんでした。
(池にさざ波はあったため反射紅葉は取れませんでしたが。)
お客さんにお勧めですよ。
Posted by DEN at 2007年11月21日 16:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |